カネノナルキ

思ったことを気ままに書きます

【就活】面接は"愛の告白"だ - 今からできる面接対策

いよいよ17卒の就活面接が解禁

6月1日から日系企業の採用活動が公式に解禁される。

僕は5-6年前に就活を終えたアラサーの社会人だが、OB訪問やセミナーを通じて就活生と接していて、思うところをまとめてみたいと思う。

ここまでくると本番までに個々人のスペックを飛躍的に伸ばすことは難しいと思うが、本稿では一発勝負の面接を乗りきる上でのアドバイスを紹介したい。

端的に言えば、

「商品としての自分自身を売り込む気持ちで面接しよう!!」

という話。

今さら自分のカタログスペック(学歴・実績)を変えることは出来ないけど、せめて自分という商品をよく見せる工夫をしようねということだ。

面接は"告白"の場

「見た通り、僕は背も低いし・・ 顔もカッコ良くないし・・・正直・・何のとりえもないヤツだけど・・・・・その・・もしよかったら僕と・・・その・・・付き合ってもらえませんか・・・?」
「例えば…あなたが電化製品を買うとして、"正直、この商品は機能も少なくて性能も使い勝手も悪いですが、よかったら買って下さい"なんて、店員さんから勧められたりしたら…買いますか…?」
「買わ…ないと…思います…」
「自分で良いと思ってないものを人に勧めるなんて、失礼だと思うんです。」
漫画『今日のあすかショー』での有名なやり取りだが、これは主人公のあすかがオクテな男子からの告白を断るシーンのものだ。

(ここから先の展開がまた面白いので、気になった方は原作をあたってみてほしい)
で、これ実は就活でもメチャメチャ大事な話なんだけど、出来ていない学生はものすごく多い。特に内定の出ない高学歴の半分くらいは、これが原因なんじゃないかと思う。

背筋を伸ばして、ハキハキと、自分のしてきたこと、出来ることを精一杯アピールする。

中身が大したこと無いように思われても、いや、そう思われるからこそ、胸を張って話すように心掛けてみてほしい。

就活生なんて、ごく一部の最上位層を除けばスペックは似たり寄ったりだ。アピールのしかた次第で、自分は良くも悪くも映る。

一生懸命自己PRを考えるのはとても大事だ。けれどそのPRは、エントリーシートに書くためだけのものじゃない。

伝えるところまでいって、初めてPRが成立するのだ。

体育会系はなぜ強いのか

ところで体育会系が強いと言われる風潮の背景には、彼らの体力やメンタルタフネスが買われている以上に、この仕組みを肌で感じた経験があるからなのではないかと思う。

彼らはレギュラー争いなどの競争過程でこの辺の事情を嫌と言うほど味わっているから、自然とこういう仕組みをわかっているのだ。

先輩やコーチの目に自分がどう映るかがどれだけ大事か、身をもって知っている。

そしてまた、一発勝負で実力を証明することの難しさも自覚しているのである。

終わりに - 自己PRは入社後も続く

この"自分を売り込む"技術の必要性をなぜここまで強調するかと言うと、それが社会人になってからも大事なスキルになるからだ。

自社の商品やサービスを売り込むために、社内外のカウンターパートに信用されるために、自ずと必要になる場面が来る。

だからこそ、その辺りわかってるのかな?というのが面接官の見ていることだ。 

就活の過程では、選考落ちのショックや周囲への劣等感から、自己肯定感を保つのは大変だ。 これほど露骨に他者から自分を否定される経験は、後にも先にもなかなか無いだろう。

けれども、自分が愛の告白を受ける立場だとして、どんな風に想いを伝えてほしいのか。

そんな視点を忘れずに、背筋を伸ばして面接本番に臨めば、きっと光は見えてくると思う。


就職・アルバイトランキングへ